PR

ER-D70AとER-YD70の違いを徹底比較!東芝石窯ドームはどちらが買い?

ER-D70AとER-YD70の違いを徹底比較!東芝石窯ドームはどちらが買い? キッチン家電
記事内に広告が含まれています。

ER-D70Aは2024年8月1日発売予定の東芝オーブンレンジ「石窯ドーム」シリーズの最新モデルで、スチーム機能付きの角皿モデルです。

これに対して、ER-YD70は前モデルとして位置づけられます。

今回は、ER-D70AとER-YD70の主な違いを比較し、それぞれどんな方におすすめかを解説していきます。

\新モデルER-D70Aはコチラ/

\旧モデルER-YD70はコチラ/

 

 

ER-D70AとER-YD70の違い

下記の表に、ER-D70AとER-YD70の主な違いをまとめました。

ER-D70AER-D70A(最新モデル) ER-YD70ER-YD70(旧モデル)
メニュー表示位置 庫内の裏側 庫内の表側
取り消しボタンの色 シルバー オレンジ
発売日 2024年8月1日 2023年8月1日

 

ER-D70Aはメニュー表示が裏側に

ER-D70Aでは、メニュー表示が扉の裏側に配置されています。

これにより、外観がシンプルでスタイリッシュに。旧モデルER-YD70ではメニューが扉の表に書かれていましたが、新モデルは扉を開けて確認する必要があります。

シンプルなデザインが好みの方には、隠れたメニュー表示が魅力的かもしれません。

 

ER-D70Aの取り消しボタンがシルバーに

ER-D70Aでは、取り消しボタンがシルバーになり、旧モデルER-YD70のオレンジよりも統一感のあるデザインとなりました。

オーブン全体の高級感を高める役割を果たしています。

\新モデルER-D70Aはコチラ/

\旧モデルER-YD70はコチラ/

 

ER-D70AとER-YD70の共通機能

  1. お好み温度あたため機能
  2. 冷凍野菜専用メニューで失敗なし
  3. パンのあたため機能
  4. ノンフライ調理でヘルシーな料理

 

お好み温度あたため機能

石窯ドームでは、-10℃から90℃まで細かく温度設定ができる「あたため機能」を搭載しています。

これにより、アイスクリームの適温にしたり、バターや牛乳などのデリケートな食材を適切に温めることが可能です。

 

冷凍野菜専用メニューで失敗なし

冷凍野菜を解凍すると、柔らかくなりすぎてしまうことがありますが、石窯ドームの冷凍野菜専用メニューでは、その心配はありません。

簡単に解凍でき、鍋を使わずにそのまま調理も可能です。

 

パンのあたため機能

パンを温める際に、しわしわにならないように調整する専用メニューも備わっています。

パンが硬くならず、ふんわりとした仕上がりに。

 

ノンフライ調理でヘルシーな料理

石窯ドームには、油を使わないノンフライ調理機能も搭載されており、ヘルシーなメニューを手軽に楽しむことができます。

トースター不要で食パンをこんがり焼くこともできるので、キッチンの家電を減らすことも可能です。

\新モデルER-D70Aはコチラ/

\旧モデルER-YD70はコチラ/

 

ER-D70AとER-YD70のスペック比較

内容
消費電力 1430W(レンジ)、1220W(オーブン・グリル)
オーブン温度 100〜250℃
庫内容量 26L
主な機能 ノンフライ調理、冷凍野菜あたため、パンのあたため
サイズ 幅480×奥行390×高さ350mm

 

ER-D70A(最新モデル)がおすすめな人

ER-D70A(最新モデル)がおすすめな人

デザインや見た目にこだわりたい方、最新機能を楽しみたい方におすすめです。

統一感のあるスタイリッシュなデザインが魅力で、インテリアとの調和を大切にする方にはぴったりです。

 

ER-YD70(旧モデル)がおすすめな人

ER-YD70(旧モデル)がおすすめな人

価格重視の方にはER-YD70がおすすめです。

性能は最新モデルとほぼ同じですが、価格が大幅に抑えられているため、コストパフォーマンスを重視する方には最適です。

 

>> さらにER-YD70の口コミ・評判をチェック!

 

まとめ

ER-D70AとER-YD70の違いを比較してきましたが、どちらも優れた機能を持っています。

自分のライフスタイルや予算に合ったモデルを選んで、楽しい料理ライフを始めてみてはいかがでしょうか。

\新モデルER-D70Aはコチラ/

\旧モデルER-YD70はコチラ/

タイトルとURLをコピーしました