PR

パナソニックMC-NX700Kの口コミ・評判|吸引力や騒音の実際の評価は?

パナソニックMC-NX700Kの口コミ・評判|吸引力や騒音の実際の評価は? 家電・TV・カメラ

パナソニックのコードレススティック掃除機「MC-NX700K」の口コミや評判をご紹介します!

おしゃれなデザインで、リビングに置いてもインテリアを邪魔しません。

気になるゴミを見つけたらすぐに掃除でき、使い終わったらドックに戻すだけでゴミ捨てと充電が自動で完了する便利さが特徴です。

購入を検討中の方はぜひ参考にしてください。

 

 

 

MC-NX700Kの口コミや評判

実際にMC-NX700Kを使った方々の口コミを、楽天市場やAmazonなどからピックアップしました。リアルな使用感を確認してみましょう。

 

>> 楽天市場でのクチコミはこちら

>> Amazonでのクチコミはこちら

 

 

MC-NX700Kの吸引力はどれくらい?

MC-NX700Kの吸引力について詳しくお伝えします。

この掃除機は、カーペットの奥に潜むゴミをしっかりかき出す専用ブラシを搭載しており、パワフルな吸引力を発揮します。

また、ペットの毛が絡みにくい設計になっており、お手入れの手間を大幅に軽減してくれるのもポイントです。

 

 

MC-NX700Kの運転音は気になる?

MC-NX700Kの騒音レベルについて詳しく解説します。

使用モード 騒音レベル
スティック使用時 59~64dB
クリーンドック使用時 27~69dB

スティック使用時の音は、洗濯機やテレビの音量と同程度で、特に気にならないレベルです。

一方、クリーンドックの音が最大70dB近くになる場合があり、セミの鳴き声に匹敵する音量になることもあります。

そのため、夜間や早朝の使用は控えるのが良いでしょう。

騒音が気になる場合は、スイッチ操作で自動ゴミ収集機能を停止することも可能です。

MC-NX700Kの運転音は気になる?

 

 

MC-NX700Kの紙パック交換とお手入れ方法

紙パック交換とお手入れについて、わかりやすくご説明します。

 

紙パックの交換方法

紙パックは片手で簡単に取り出せ、ボタン操作でゴミに触れることなく捨てることができます。ゴミが舞い上がらない設計になっているのも嬉しいポイントです。

交換頻度の目安は2カ月に1回。クリーンドックがゴミを自動で収集してくれるので、ゴミ捨ての手間がぐっと減ります。

 

お手入れ方法

本体はフィルターレスサイクロン方式を採用しており、煩わしいフィルター掃除が不要です。

ダストボックスは丸ごと水洗い可能なので、清潔に保つのも簡単です。

また、クリーンドックは紙パックを交換するだけでOK。

お手入れが非常にシンプルで、日々の掃除がさらに楽になります。

 

 

パナソニックMC-NX700Kコードレス掃除機のバッテリー使用時間

パナソニックのコードレス掃除機MC-NX700Kのバッテリー使用時間を詳しく解説します。

各モードの使用可能時間は以下の通り。

モード 使用時間の目安
HIGHモード 約10分
AUTOモード 約16~28分
LONGモード 約35分
付属ノズル使用時 最大約70分

「LONGモード」なら約35分間の連続運転が可能で、「HIGHモード」でも約10分間の力強い清掃ができます。

これにより、1回の充電で家中を効率よく掃除できる設計です。

なお、充電にかかる時間は約3時間です。

 

 

セパレート型コードレススティック掃除機MC-NX700Kの主な特徴

パナソニックのセパレート型コードレススティック掃除機MC-NX700Kの機能や特徴をみてゆきましょう。

 

ゴミ収集と充電が一体化した「クリーンドック」

掃除が終わった後に掃除機をクリーンドックにセットするだけで、スティック内部のゴミを自動的に紙パックに収集しながら充電も同時に行えます。

これにより、日々の掃除がぐっと手軽になります。紙パックの交換は約2か月に1回で済むため、面倒な手間も少なくて便利です。

 

「ナノイーX」でゴミを除菌・脱臭

クリーンドックにたまったゴミは、パナソニック独自の「ナノイーX」により除菌・脱臭されるので、衛生的に使用できます。

ゴミをためてもニオイが気にならないのが嬉しいポイントです。

 

大容量バッテリーで安心の稼働時間

強モードで約10分、通常モードでは16~28分間使用可能です。

一度の充電で家中をしっかり掃除できるので、時間に追われることなく快適に使えます。

 

床の細かいホコリも逃さない「拭き掃除」機能

水拭きではありませんが、床に付着したハウスダストを吸引前にしっかり剥がして取り除く機能を搭載。

通常の掃除機では取りにくい細かなホコリやダニのフンまでしっかりキャッチします。

 

壁際のチリもきれいに吸引

壁際のゴミもきれいに吸引

一般的な掃除機では届きにくい壁際のゴミも、専用ブラシが効率よく掃除。

部屋の隅々まで清潔に保てます。

 

2種類のブラシであらゆる床材に対応

2種類のブラシであらゆる床材に対応

MC-NX700Kには2種類のブラシが付属しており、さまざまな床に対応可能です。

  • 硬めのブラシ:じゅうたんの奥に入り込んだゴミやダニをかき出す
  • Y字ブラシ:接触面が広く、フローリングや畳を効果的に掃除

 

「クリーンセンサー」で効率的にゴミを除去

ゴミの多い場所を自動的に検知し、吸引力を調整する「クリーンセンサー」を搭載。

見えない汚れもしっかり除去できます。

 

ペットの毛が絡みにくいブラシ設計

ペットの毛が絡みにくいブラシ設計

ダブルブラシは円錐形状で設計されており、ペットの毛が絡みにくい構造です。

これにより、ブラシの手入れも簡単になり、日々のストレスを軽減します。

 

便利なノズルで多様なニーズに対応

付属品として以下のノズルがあり、さまざまな場面で活躍します。

  • すき間ノズル:家具の隙間など手が届きにくい部分をしっかり掃除
  • ふとん清潔ノズル:布団に潜むダニやホコリを叩き出して取り除く

これらの機能を備えたMC-NX700Kは、日々の掃除をより効率的で快適なものにしてくれる心強いアイテムです。

 

 

>> 新モデルMC-NX810KMと型落ち品MC-NX700Kの違いはこちらでチェック!

 

パナソニックMC-NX700Kはこんな人におすすめ!

セパレート型コードレススティック掃除機「MC-NX700K」は、以下のような方に特におすすめです。

  • リビングに掃除機を置いておき、気づいた時にすぐ掃除したい方
  • 吸い取ったゴミを自動で集めて、ゴミ捨ての手間を減らしたい方
  • ゴミが舞い上がらない紙パック式の掃除機が欲しい方
  • ペットの毛が絡みにくいブラシを求めている方
  • ハウスダストもしっかり吸い取りたい方

MC-NX700Kは、吸い取ったゴミを「クリーンドック」に自動収集し、同時に充電も行える画期的な掃除機です。

掃除をより手軽に、家の清潔さを保ちたい方にぴったりの一台です♪

 

 

まとめ:パナソニックMC-NX700Kの口コミと評判

「MC-NX700K」に寄せられた口コミや評判を紹介します。

  • シンプルでおしゃれなデザインだから、リビングに出しっぱなしでも気にならない
  • 紙パック式のクリーンドックで、手を汚さずにゴミ捨てができるのが嬉しい
  • クリーンドックにセットすれば、ゴミ捨てと充電が一度にできるからとても便利

特に、紙パック式のクリーンドックが好評で、ゴミ処理や充電の手間が大幅に減る点が多くの人に支持されています。

この掃除機なら、家の中を簡単にきれいに保てますよ!

ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました